いけないテーマパーク

蒸しっと暑い、となると、炭酸。鉄板である(私調べ)。コーラ、ジンジャーエール、サイダー。ビールとなると、もう必然。これからの季節、冷蔵庫に缶ビールは、必須アイテム。

そう、ビール。ここに問題が、横たわる。こればっかはどうしようもない、悪癖というかわがまま、なのだけれども。蒸し暑い、疲れた、なんか飲む、ってときの、ビール、最高。…ただし、ひとくちめ、のみ。ひとくちめ、というか、ひと息で飲める分だけ。ゴクゴクかもしれない、ゴクゴクゴクかもしれない、ゴクッかもしれない、その、ひとくち。口をはなして、ぷはーっとかひと息ついて、手もはなす。ビールと私の間にスキマができる。ソーセージなりチーズなり、なんならテレビかもしれない。私とビールの溝を深める。口をつけずに残っているビールってのは、泡が飛んでいくスピードで味が落ちる、と思う。つまり、どんどんとビールが距離があき、なんなら違う飲み物を頭の中では探し始める。これ、片付けたら、次は。なんて。かたづけたら、って、目の前のビールに失礼ではなかろうか。ひとくちめ、までは、あんなに乞い焦がれていたのに。いやだったら、ちっちゃい缶にしたら、と思ったこともありました、が。足りない。さらに割高。というわけで、いつものサイズの缶ビールが冷蔵庫に収まるのだ。

ほかの炭酸では、こうはならない。求めるカラダに染み入るひとくちめ、これは同じ。で、あとは。とりあえず、グラスとか缶とか、目の前のそれが空になるまでは、次なんて探さないし、なんなら、つぎ足す。

となると、私は実は、ビールはそんなに好きじゃない、のかもしれない。けれども、やっぱり、ほんとに鉄板はビール、なのだ。これに勝るものはない、と言い切れちゃうくらい。

というわけで、憧れのテーマパーク、ビアガーデン。テレビとか見るかぎり、皆さん、ビールをジョッキでお上品そうなところだと背の高いグラスで、飲んでいる。おつまみも楽しそうで、結構バラエティに富んでいるようで、それにあわせて、みなさん、ビール。そこに、疑問と問題点。

はい、まず、肺活量。たぶんジョッキのビールをひとくちでのみ干せない。背の高いグラスも無理だろう。135では足りなくても、350mlの缶ビールは飲み干せたことがない。はい、そんで、おかわり。何とか一杯飲みきったとして。二杯目のビール、は、いらない、のだ。他のものであれば、何でもいい。アルコールがなくても、水でも、なんなら何もなくてもいい。ラガーの後の黒ビール、とか、ノンアルビール、とか。それでも試してみたけれど。やっぱり、ひとくちめのビール、がビールで。あとのは、苦い炭酸、でしかない。ビール、でなければ。ハイボールでもシャンパンでもカクテル(ビールベースも)でも、美味しく飲めるのに。ビアガーデンに行きたい、といって付き合ってくれる人はいるだろう。がしかし。ビールは一杯だけ、そのあとは他の飲み物で、って。お前、なんでわざわざビアガーデン、やねんと。私ならツッコむであろう、たぶん。だといえ、テーマパークにひとりで行くだけの人生の経験値はまだ、ない。

なので、ずっと行きたい、ビアガーデン。なので、ずっと行けない、ビアガーデン。