2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

怪談、かもしれないお話

ベッドの下に不審者が潜んでいて・・ ってな都市伝説的怪談が、たまにではあるけれども頭をよぎる、それがひとり暮らし。しかしながらに、ベッドの下にはどんな小さなおっさんだって潜むスキマなどない。どんどんどんとモノが増えてくお年頃、そんなぜいたく…

とうもろこしごはん

先日八百屋さんで手に入れたとうもろこし。その日の夜にとうもろこしごはんにしたら、大変においしゅうございました。正直、捨てようとしていたとうもろこしの芯にしゃぶりついちゃった。そんでも、まだあまいのだ。なんてこった、とうもろこし。とうもろこ…

やおやさん

平日午前中の商店街、というのは、ねっから地物のおばちゃんが主役、であった。ふだんは早朝と夕方通り過ぎるだけの商店街。こんな時間に歩くってこと、そうそうない。こんなとこだったっけ、って、ちょっとした時間旅行。はじめましての観光気分ものっかっ…

ささやかすぎる、抵抗

コーヒー豆が、高い。 朝、コーヒーメーカーで4杯分のコーヒーをおとし、それを一日かけて飲む。味についてのこだわりはそれほどないけれど、インスタントコーヒーだと胃がもたれる、ような気がするので、近所のスーパーで最安値のコーヒー豆を1kgの袋で…

線路のキイチゴ

下腹がポッコリしがちな今日この頃。お散歩にも力が入ります、下腹に。ひっこまないもんでしょうかね、この下腹。 線路沿いをふんふん歩いて高架下。信号待ちでキイチゴを発見。線路わきから垂れ下がっているちょっとしたやぶのなかで、熟れ切った赤黒いつぶ…

ねこと写真と

ねこの写真が増えている。 ご近所で、旅先で、ちょいっと出会うと撮っている、らしい。風景を楽しむだけのゆとりと、さらには立ち止まるだけの余裕があるとき。とくに、ねこ好き、という自覚はないけれども、あの子たちは、写真をとられるのに慣れている。 …

ひとりでほたる

とってもないなかで、雨上がり曇天の夜に、ひとりおさんぽ。 いなかの夜は、暗い。月明かりがあれば、まだいい。満天の星空、も良い、と思う。でも、天気があんまりよくない日の夜には。のしかかる暗闇、ってのを、体感できる。ヒトのすむエリアからほんの少…

雨やどり

むしっとした空気がまとわりついて、陽射しがどこか白っぽいような中での外作業。首巻きタオルはマストアイテムで、それほど暑いってわけでもないのに、汗が目に染みる。午前中には作業を終えて、ひと段落。ほとほとほと、お散歩にでかけてしばらくで、西の…

出雲のごみ箱

そうだ、出雲大社、行こう。 岡山と広島の間辺りで、一日まるっと空くことになったので。10月ではないけれども、やっぱり一度は行ってみたい出雲大社。ちょうど中国地方にいるわけで。日本縦断、ではあるけれども、まあ距離的には近いやろ。と思ったけれど…

痛くてうれしい、お買い物

ブックオフのサイトで、ここんとこドはまり中の縄文、ではないけれど、関連してるよね、ってな「先史の世界」って本をみつけて、ポチる。世界の大遺跡というシリーズものらしく、インドのなんとか、もお安かったけれども、そして性癖に刺さるけれども、とり…

いけないテーマパーク

蒸しっと暑い、となると、炭酸。鉄板である(私調べ)。コーラ、ジンジャーエール、サイダー。ビールとなると、もう必然。これからの季節、冷蔵庫に缶ビールは、必須アイテム。 そう、ビール。ここに問題が、横たわる。こればっかはどうしようもない、悪癖と…

カレーな、うつ

カレーライスが、好き。自分で作ったやつ。どんなということもないのだけれども、普通に安いルーを入れて作るやつだけれども、でもやっぱり、これがいい、と思う。そろそろ何とかしないとね、ってな作り置きと、しなびてきてるけど、ってな野菜と、冷凍庫か…

やさぐれな防水

今週のお題「防水グッズ」 さらっさらの空気、なんならちょい肌が突っ張ってくるような、そんな6月。雨の季節はもう目前、だなんて誰が思いましょうか。暑さも苦手だけれども湿度はもっとイヤ、サウナで整う、ってどんな性癖なの、ってやってみたことないけ…

本日のおしごと

いい加減にしろよってな分量になったゴミを、ご近所さまの目をかいくぐって捨てたい、そんな朝。6時におきあがって外に出たらば、空気がすべすべ。洗い立てでさらにアイロンの効いたシーツにすべりこんだらば、きっとこんな感じだろう。お布団引力に逆らう…

土曜日のあさごはん

ここのところ外食続き。人付き合いというのは、手前勝手にはいかないもので。とはいえ、わがまま自儘な私ときたら、人にも食にも倦んでくる。人と距離を置いても、生きていけないなんてことはないけれども、食はちょいとそういうわけにもいかず。 好きなもの…